竜頭の滝上流の橋から下流を見て・・・前方に見えるは中禅寺湖
秋には草紅葉がきれいに色づきますが今年は水に浸ってしまった
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
竜頭の滝 男体山噴火による溶岩の上を210メートルにわたって流れ落ちている
滝壺のちかくが大きな岩によって二分されその様子が竜の頭に似ていることから
この名が付いたといわれている
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2011年10月
「小田代原の貴婦人」と呼ばれる一本の白樺
![]() |
栃木県日光市の小田代原に先月の台風12号の大雨で「湖」ができた
県立日光自然博物館によると湖ができたのは4年ぶり今後寒くなると
凍結する可能性もあるとの事です
到着早々 大きな虹に出迎えられ気持ワクワクし幻の湖と紅葉の共演に感動しました
小田代原入口の湯川にかかる橋から
竜頭の滝上流の橋から更に上流を見て
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |